活動内容(ブログ)

【阿蘇南部地区】「令和6年度 第3回 南部地区 幹事会」が開催されました。

【阿蘇南部地区】
令和6年12月12日(木)令和6年度 第3回 南部地区 幹事会が開催されました。
1. 新幹事の自己紹介
2. 報告 及び 予定
□ 10 月18 日 ケアプランデータ連携システム導入説明会
□ 10 月21 日 都道府県・市町村担当者等研修会議【研修会議Ⅰ】
□ 10 月30 日 熊本県地域リハビリテーション支援センター研修会
□ 11 月1 日 (中サポ) 障がい者に関する研修会
□ 11 月9 日 小国郷医療福祉あんしんネットワーク住民フォーラム
□ 11 月22 日 都道府県・市町村担当者等研修会議【研修会議Ⅱ】
□ 11 月25 日 (南サポ)第2 回研修会
□ 11 月29 日 熊本県医療ソーシャルワーカー協会 鹿本・菊池・阿蘇ブロック研修会
□ 11 月30 日 阿蘇中部地区住民ォーラム
□ 12 月5 日 阿蘇在宅医療システム研究会第2 回理事会
□ 12 月22 日 E-FIELD HOME 研修会
□ その他
(南阿蘇村認知症施策広報啓発事業)
☆ 11 月15 日 中学一年生対象 認知症フレンドリー講座
☆ 12 月1日 村民対象 認知症フレンドリー講座および「オレンジ・ランプ」映画上映
☆ 12 月19、20 日 中学生対象 「ケアニン~あなたでよかった」映画上映
3. 今後の南部地区での取り組みについて
□ はこだて医療・介護連携サマリーについて
□ 顔合わせの会の開催について
□ ケアプランデータ連携システム導入の進捗について
□ その他
4. その他(意見交換・情報提供等)
□ 在宅医療サポートセンターから
□ その他