【小国郷地区】
平成29年12月20日(水)、南小国町自然休養村管理センターにおきまして「第7回 小国郷医療福祉あんしんネットワーク全体会」が開催され、小国郷(小国町・南小国町)の約40名の多職種の方々の参加がありました。
1. 事例報告(提供:特別養護老人ホーム 悠清苑)
❶悠清苑での看取りの実践について:蓮田逸子施設長(19:05~19:13)
ご本人、ご家族への看取りに関するご案内(ご説明)の流れについて
看取り期に入られた利用者様へケアプラン作成のための多職種連携について
看取り期のご本人・ご家族のための施設、ツール、対応について
看取り後の対応について
❷看取りの事例報告:奥村看護師(19:13~19:26)
これまでの、看取り介護に対する職員の苑内研修について
苑での看取り介護の実態について
事例紹介:自ら尊厳死を希望されていた利用者様について
❸質疑応答(19:26~19:50)(応答:配置医師 辻先生、蓮田施設長、奥村看護師)
職員研修について詳しく教えてください。
夜間の対応について詳しく教えてください。
本日の事例以外に、その人らしい最期を迎えるために施設で工夫していることがあれば教えてください。
等々、様々な角度からのご質問が出てきました。
➍グループワーク(19:50~20:00)
5班にわかれて、感想・質問・課題・意見など、なんでもいいので各班2点発表する内容を話し合う。
➎各班より発表(20:00~)
(感想)配置医師の先生が24時間対応いただけるので、家族も職員も安心。
(質問)摂食・栄養補給について困った例はないか、胃ろうの方の対応をどうされているか、教えてください。
(質問)これまで、ご本人・ご家族の気持ちが変わったり、ご家族内で意見がわかれたり等トラブルがあった
ことはないか。
(質問)認知症の方が、苦しくなって興奮された場合等どのような対応をされているか。
(質問)在宅での遠隔看取りが小国郷で受け入れられると思うか。
2. 平成30年2月24日(土)講演会について
内容:予防についてのフォーラム
・おぐに整形外科 梅田修二先生からの講演
・熊本大学教授 都竹茂樹先生からの講演
今決まっていることはこれだけなので、これから他に何をするかを考えていきたいと思います。前回の看取り講演会の時と同様、チームを作って進めていきたいので、メーリングリストでメンバーを募集します。ご希望の方は、有働さんへ申し出てください。
3. 各チームからの連絡および報告
・患者情報チーム・・・★10月末に一度チームで集まり、メディカルケアステーションというスマホやタブレットで患者情報共有が行えるウェブアプリを操作してみたが、その運営会社の経営がよくないという情報があったので、今ストップしている。別のものを現在検討しています。
★チームから、来年度の予算を1月にあげないといけないので、年明けの早いうちに
チーム会議を実施したい。日程はメーリングリストでまたご連絡します。
・事例検討チーム・・・本日で本年度最後の事例検討会でした。前回分もふまえて、来年度の計画を考えていきたいと思います。
・出前講座チーム・・・11/11新人の方への説明会
11/20糖尿病について(講師:看護師の方々、小国町サロンにて)
11/28歯科について(講師:甲斐田歯科医院 甲斐田先生、小国町サロンにて)
12/6転倒予防教室(講師:みどりの里 渡邉理学療法士、南小国町サロンにて)
12/12講演(社協 佐藤歯科衛生士、小国町サロンにて)
12/19転倒予防教室(講師:みどりの里 渡邉理学療法士、南小国町サロンにて)
おかげさまで、11月、12月ともに3回ずつ実施できました。ありがとうございまし
た。来年分は、年明けにまた予定表をご連絡します。
・認知症カフェチーム・・・明日(12/21)が今年最後のカフェオープンとなります。
「笑いおさめの会」
・福田音楽教室の福田先生
・小国高校吹奏楽部、インターアクト部の生徒さん
と私たちスタッフ、こられた皆さまと笑って過ごしたいと思いますので、時間のある方はぜひおこしください。
・看取りチーム・・・★先日片岡先生と有働さんが熊日新聞さんからエンディングノートについての取材を受けられました。写真の撮影がまだなので、掲載は未定です。
★来年度はチームでまた課題を見つけていきたいと思います。
・総務チーム・・・★来年度の予算について、また両町から活動に係る補助金をいただける方向でお話しております。
★新しい事業に取り組みたいチームの方は、事業の計画と費用を来年1月半ばまでに総務へ提出してください。様式は問いません。それをもとに総務の方で事業計画を作成し、両町・もしくはほかの助成団体へ申請してみたいと思います。
★ネットワークのロゴマークができたので、それをステッカーにして各事業所に貼ってはどうか、という提案があったので、実施したいと思います。
★2月の講演会にくまモンを呼びたい
★エンディングノートに若干余りがでたので、両町で希望者に配布するお話になっています。もし足りない場合は、増刷も考えていきますのでお知らせください。
4. その他
・介護保険外サービス「阿蘇家族」近藤氏より事業内容紹介